福岡 中央区警固で 算命学・手相・心理学
で 運勢バイオリズムを読み解き 戦略的人生設計
のアドバイスをしております。
美猫(びねこ)です。
「公開相談」は、多くの皆さまに算命学を知って頂くため
無料にて「公開」という形をとっております。
そのため、応募はお一人一回限りとさせて頂いております。
複数回のご応募/メール送信は、ご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
ご応募頂いて必ず掲載を約束するものではありません。
ご相談の内容が多い場合は内容を割愛する場合があります。
「急いで、本当に相談したい!」ときは、有料鑑定をご利用ください。
毎週水曜日は、算命学公開鑑定。
今日のご相談は えみこさん(39歳女性)からです。
浮気発覚その後DVを繰り返す夫を見捨てられません。
転勤族の夫とは、2018年に相席居酒屋で出会いました。
主人の第一印象はパッとしませんでしたが、趣味や食の好みがぴったり合い惹かれ合い、1年ほどかけて仲を深めていきました。
夫は当時前任の赴任地に彼女を残し遠距離だったようですが、私が強い希望を抱いていたこともあり、夫との子どもが出来たことをきっかけに結婚しました。
妊娠前には、夫がマッチングアプリで複数の女性との不貞が発覚。私から関係を終わらせようとしていたにも関わらず、ズルズルと関係は続き、いざ授かった身としては息子を守りたい気持ちが強く、夫を許し変わってくれることを条件に籍を入れることになりました。
その後間もなくの浮気発覚は、息子が産まれて10ヶ月頃のクリスマスのお祝いの夜でした。
私の実家を訪ねた帰り道、酒に酔った夫が寝てしまいスマホのロックが開いたままになっていたところ怪しいアプリを発見。特定の女性と会っていることが発覚。翌日や息子を連れ家を出て半年別居しました。
その半年間は、夫がどうにか改心して欲しいという思いを抱き続け、まだ夫への思いを捨てきれなかった私は再構築すべく同居を開始しました。
順風満帆に見えた楽しい生活でしたが、夫の仕事のストレスの捌け口は、私への攻撃に代わっていきました。
浮気のストレスから当時私はタバコを吸っており、それは家の外でという自分なりのルールを守っていましたが、夫はそれを知るなり激怒。
長時間に及ぶ説教、無視、家を閉め出す、息子との接触をさせないなどひどい扱いを受けました。それがDVの始まりでした。
その後事ある度に締め出しや暴力が続き、先日は警察に相談し介入していただいたところです。
最初に浮気が発覚してからぼんやり考えていた離婚が現実のものとなりそうです。
夫は今年初めに鬱病を患い、2ヶ月の休職を経て会社に復帰し仕事を頑張っています。
休職中は夫を見捨てず側で支えてきたつもりですが、もう関係を終わりにしてもいいかなと思っています。
私の両親との折り合いも悪く、特に私の父とは結婚式のスピーチで出来ちゃった婚のことをユーモア交えて話をしたのが気に食わず、それというもの私が実家に帰ったり息子と合わせると何かにつけ不機嫌になり文句を言います。
私の親戚とも付き合いをほとんどしようとはしません。そこもマイナスポイントです。
彼が暴力的になるのは自分の振る舞いや思いやりが足りないのではないか。
普段は家事も育児にも積極的、家族思いのいいパパなのです。
夫は経済的にも十分な収入があります。
自分が我慢して家族が守られるならそれでよいのですが、もうこれ以上夫に振り回され攻撃されることに疲れました。
夫がなぜ1番大切にすべき人生のパートナーである妻を傷つけるのか理解できません。
こんな私ですが、彼と別れる選択は間違っていないでしょうか。
私はフルタイムの仕事を持ち、両親も健在です。
いつものように
「占い」でわかることは 全体の1/3.
あとの 2/3は「自分自身」で作り上げていく
という 「フォーチュリング」®で考えた「人生」の仮説。
【「心理カウンセリングと占いの融合~フォーチュリングとは」解説図】
※公式HPより転載
で、現状を整理してみましょう。
ご相談文から読み取れる「2/3の部分」は・・・
■「地」=「環境」
・2018年転勤で来ていた今の夫と知り合う
・当時、彼には遠距離恋愛中の彼女が居た
・彼はマッチングアプリで複数の女性と不貞関係あり■「人」=「あなたの選択」
・えみこさんは「関係を終わらせる」つもりだった・しかし、それが出来ずずるずると関係が続いた
■「地」=「環境」
・彼との間に子供が出来た■「人」=「あなたの選択」
・子供を守りたいと思ったので夫を許し、変わって
くれることを約束して入籍
(これは、えみこさんの強い希望でもあった)
■「地」=「環境」
・出産後10カ月目に夫の浮気が発覚
■「人」=「あなたの選択」
・えみこさんは子供を連れて半年間別居した
・夫に改心してほしいと思い半年後に同居再開■「地」=「環境」
・えみこさんの喫煙を知った夫がDVを始めた
・警察の介入があった・夫は2022年初めから二ケ月うつ病で休職した
■「人」=「あなたの選択」
・休職中の夫をえみこさんは見捨てずに支えた
・夫がなぜ1番大切にすべき人生のパートナーである
妻を傷つけるのか理解できないので離婚したい
「2/3の部分」は上のような状態。
「彼と別れる選択は間違っていないでしょうか。」
が今回のご質問となりますが、
今回、「離婚する」とえみこさん自身が考えて
決断したのであればそれが「正解」です。
しかし、選択した「結果」に自分で責任を持たなければ
「正解」とは言えません。
■
以上を踏まえたうえで「1/3の部分」も観ていくのですが・・・
その前にえみこさんにやってほしいことがひとつあります。
↑の<相談内容>を「自分のこと」としてではなく、、
例えば、「えみこさんの友達の相談」として読んでみてください。
これは、
<「自分の悩み」を客観的に観てみる>
ということに繋がります。
「えみこさんの友達」がこの相談をしてきたら、
えみこさんは、どうアドバイスするでしょうか・・・。
実際、「友達」にアドバイスしてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
そのアドバイスが、
今のえみこさんに必要なアドバイスです。
以上を踏まえて「1/3部分」からわかることで
観ていきますね。
えみこさん 夫さん それぞの気質
えみこさんの気質
えみこさんの日干(そのひとの核となる部分)
「大樹」のように一年にひとつずつ年輪を重ねていく努力の人。
我慢強く一本筋が通っています。
中心星は 調舒星なので
えみこさんの強みは「ひとの気持ちに敏感なこと」つまり
「共感力が高い」ことです。
夫がどんなにダメでも、暴力をふるってきても
別れられない、見捨てられないのは、
「私が支えると決めたから!」という甲(こうぼく)の我慢強さと
一本気なところが作用しています。
しかし、現在は、
共感力の高さゆえ、夫のネガティブな感情に飲み込まれ
「私が我慢すれば済むこと」と、自分を大事にすることを
忘れてしまっている状態です。
夫さんの気質
一方彼の日干は、
「思い立ったらスグ行動!」のひとです。
いわゆる猪突猛進型で、よくも悪くも
「自分がこういう行動をとることによって、
○○はどう思うかな・・」
と考えられないところがあります。
なので、数々の彼の行動は、
「悪気がない」とも言えるのですが、
今回はそれこそが問題で、
「悪い事=えみこさんが悲しむようなこと」をしている
とは思えていない可能性が高いです。
中心星が龍高星という「自由」を表す星なので
この傾向はいっそう強まります。
お二人の運勢バイオリズム
えみこさんの運勢バイオリズム
えみこさんは、2022年「心機一転」「変化」「改革」を
象徴する龍高星という星がまわってきています。
「離婚」を「心機一転」と考えるならば、
よい決断ができるときです。
周囲の状況もえみこさんの決断を支持し、応援してくれる
でしょう。
彼の運勢バイオリズム
彼は、寅卯天中殺なので、2022年立春~2024年節分
までの2年間が天中殺の期間となります。
天中殺は、「悪い事が起こる期間」ではなく
「自分に足りていないことが宿題として出る」期間です。
今回の彼の「宿題」は
「えみこさんから離婚したいと言ってますが
あなたは、どうしますか?」
です。
そこで、彼が、「これではいけない!」と気づいてくれれば
よいのですが、
前述したように、彼の気質から観ると、
「自分が悪い」とは思っていない可能性が高いです。
スムーズに「離婚」するには
運勢バイオリズム的に、えみこさんに離婚のタイミングが
きているので、「離婚する」と決めさえすれば、
粛々と離婚の手続きを行うことができます。
ただ、いずれにせよ 夫さんとの話し合いは
避けて通れませんよね。
夫さんの現状から考えると、また暴力に訴えかねませんし、
夫さんは、「舌禍」を暗示する星で天中殺が来ていますので
えみこさんに暴言を吐き、それによってえみこさんが
傷つくのが心配です。
えみこさんが信頼できる第三者を交えての話し合いにする
ようにしてください。
12月~1月は、「離れる」「離脱」に追い風が吹く時では
ありますが、一筋縄ではいかない場面が出てきます。
12月~1月に夫さんと話し合いを持つのであれば、
「二人きり」ではなく、「信頼できる第三者」を交えて
話をするようにしてください。
さいごに・・・
「困っているひとは助けたい!」
というのは、人間の根源的な欲求なのかもしれません。
特に、共感力が高いえみこさんは、その思いが強いのだと
思います。
しかし、「溺れているひと」を助けるためには、まず自分が
船の上で気力・体力を充実させておかなければ、
を助け上げることはできません。
いま、えみこさんは
自分が我慢して
いる状態。
ということは、
溺れているひとを助けるどころか、
自分も一緒に溺れている
ということです。
まずは、「自分を助ける」ことを一番に考えてください。